私はかれこれ20年以上競馬を楽しんでいます。
と言っても地方競馬にはほとんど参加したことが無く、もっぱら中央競馬です。
競馬をやっているうちに、馬に乗るってどんな感じだろうと思ったので、乗馬をやっていたこともありました。(7年くらいやってましたが今はやってません)
もちろん乗馬と競馬の乗り方や御し方も違ったのですが、とても楽しかったです。
馬の気持ちというか特性みたいなものは分かったと思います。
そんな馬乗りが好きな私が気に入っているゲームがコーエーテクモゲームスから発売されている、任天堂スイッチソフト”チャンピオンジョッキー スペシャル”です。
ジョッキーアクションゲームの歴史
ジョッキーアクションゲームのパイオニアとして発売されたのは、ギャロップレーサーです。
テクモよりPlayStation向けソフトで発売されました。
楽しめましたが、残り3ハロン(600m)で一気に仕掛けていくゲーム設定だったので実際の競馬の流れとは異なっていました。
その後シリーズ化し、PlayStation2以降もシリーズが継続しました。
シリーズが進むにつれ仕掛けのタイミングなども実際の競馬に近づいて行きました。
同時期にコーエーからG1ジョッキーというソフトも発売されています。
G1ジョッキーは、ジョッキーシミュレーションゲームというコーエーならではの方向性で1人の騎手となり競馬学校を卒業し厩舎に所属して結果をだしていくことによって他の厩舎からの信頼を得て、騎乗馬を増やしていくというストーリーがありました。
G1ジョッキーよりも操作が容易なギャロップレーサーのほうをよく遊んだ記憶が有ります。
ジョッキーアクションゲームの決定版!
今回、上記で述べた両ジョッキーアクションゲームを発売していた、テクモとコーエーが2009年に統合し、コーエーテクモとなったことにより、ゲーム内容としてはG1ジョッキーのストーリーモードが中心となっています。
競馬シーンはギャロップレーサーに導入されていたレボリューションなどが踏襲されていて両者の良い所が融合したソフトになっています。
操作方法も、ギャロップレーサースタイル(GR)、G1ジョッキースタイル(G1)さらに自分好みの操作方法を設定できる、カスタムがあります。
さらに任天堂スイッチならではの操作方法として、Joy-conを振って操作する方法も選択できます。
私はチョット使いにくいと思っているので、普通にコントローラーでプレイしています。
臨場感あふれるレースシーン
ゲーム機本体の性能が格段に良くなっているので、レースシーンの映像はとてもきれいです。
なんといっても驚いたのは、ゼッケンにちゃんと馬名が書かれていること。
ギャロップレーサーの頃にはさすがにそこまで再現できていなかったので現代のゲーム機だからこその演出だと感動しています。
また、障害レースもあり障害馬も収録されています。(障害レースはチョット緊張します)
本来ならば、ここにその画像を貼り付けたいところなのですが、チャンピオンジョッキーは何故か、任天堂スイッチの撮影機能がつかえなくなっているのでお見せ出来ないのが残念です。
調教も行える
自分が騎乗する競走馬に調教を付けることが出来ます。
調教騎乗の鞍数に制限があるので(3鞍)、複数頭の騎乗がある場合。
どの馬に調教を付けるか悩みます。
大きいレース順というのが基本だと思いますが、出走する馬で全勝したいと考えた場合はその馬のパラメーターを見てちょっと劣る馬を調教し調子を上げるということもできます。
また、調教を行うことによってその馬の悪い所。
例えば、出遅れ癖のある馬にゲート調教を行うことによってそのレースに限って出遅れ癖が解消したり、鞍上の指示にすぐに反応しない馬をちゃんと言うことを聞くようにするというような効果が有ります。
調教を付けることによって、レースでの人気が下位であっても”アビリティ”という効果を発動させることと、体調によって勝つことが可能です。
何も考えずに調子を上げたいのであれば、単走一杯が良いのですが、それよりも比較的楽にコンディションをマックスにする調教は、”時計指定”です。
私が良く使っているのは、3ハロン時計指定。
3ハロンを41秒に近いタイムで走り切るのですが、ある程度加速してあとはそのまま流すだけでほぼ調子をマックスにすることが出来ます。
まだまだやりこんでいるとは言い切れないのでもっといいのがあるかもしれません。
海外競馬への挑戦
勝ち鞍を重ねて実績を積んでいくとまずは、所属厩舎からの独立。(フリー化)
そしてさらには海外への移籍が可能になります。
じつはまだ、海外移籍は行っていないのでどんな感じで展開していくのかは分かりませんが、日本国内だけで終わる話でないストーリーになっています。
海外に移籍すれば、いろいろな障害レースに騎乗できるでしょう。
とは言っても、まだ3冠ジョッキーに成っていないし、勝利していないG1も沢山あるのでそれらをクリアーしてから移籍だろうな~と思っています。
さいごに
私は競馬が好きです。
馬も好きだし、騎手も好きです。
馬と馬を交配して最強馬を作る、ウイニングポストやダービースタリオンなどが有りますが、私は馬に乗るほうが好きなので、チャンピオンジョッキーがイチ押しソフトになります。
ジョッキー気分を味わいたい方には大変お勧めです。
![]() |
【Nintendo Switch】Champion Jockey Special コーエーテクモゲームス [HAC-P-AEESA NSW チャンピオンジョッキースペシャル]【返品種別B】【送料無料】 価格:7,570円 |