放送開始が気になる作品を見つけました!その作品は【ひそねとまそたん】です。
昨年の12月に開催の「東京コミックコンベンション2017」にて新作発表ということで既に発表されていました。
私がその作品で特に引っかかったのは、舞台が航空自衛隊でドラゴンが戦闘機に擬態するという設定で、メカニックデザインが「マクロスシリーズ」の河森正治さんということ!
「マクロスシリーズ」でのメインメカであるヴァルキリーがガウォーク、バトロイドに変形するのは今でも大好きなので、とても期待が高まります。
キャストなどまだ公開されていないことが多いのですが、今時点で分かっていることをご紹介します。
【ひそねとまそたん】とは?
完全オリジナルのテレビアニメ「「ひそねとまそたん」。
主人公、”甘粕ひそね”は、航空自衛隊の岐阜基地に勤務を始めた新人。
性格が素直すぎて無意識で他人を傷つけるのに疲れ、任期限定の自衛官を選んだ。
だが、運命の出逢いが彼女の人生を根底から変えることになる。
基地に秘匿された戦闘機に擬態するドラゴンの”まそたん”が”ひそね”を選び、大空高く舞いあがった。
こうして「OTF (変態飛翔生体)」であるドラゴンに乗り込む飛行要員が、”ひそね”の仕事になった。
国家的な命運を左右するとも言われるドラゴンには、はたしてどんな秘密が隠されているのだろうか……。
ドラゴンのマソタンの交流を描くハートフルな物語です。
【ひそねとまそたん】スタッフは?
原作
BONES・樋口真嗣・岡田麿里
総監督
樋口真嗣
「シン・ゴジラ」
監督
小林寛
「キズナイーバー」
シリーズ構成
岡田麿里
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
キャラクター原案
青木俊直
「きみの声をとどけたい」
キャラクターデザイン
伊藤嘉之
「スペース☆ダンディ」
メカニックデザイン
河森正治
「マクロスシリーズ」
モンスターコンセプトデザイン
コヤマシゲト
「STAR DRIVER輝きのタクト」
コンセプトデザイン
okama
「キャプテン・アース」
軍事考証
小柳啓伍
「絶縁のテンペスト」
美術デザイン
平澤晃弘
「宇宙よりも遠い場所」
美術監督
金子雄司
「キルラキル」
色彩設定
小針裕子
「スペース☆ダンディ」
撮影監督
佐々木康太
「UN-GO」
3DCG監督
安東容太
「ノラガミ」
編集
奥田浩史
「キズナイーバー」
音楽
岩崎太整
「血界戦線」
音響監督
山田陽
「君の名は。」
音響効果
野口透
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」
アニメーション制作
ボンズ
「エウレカセブンシリーズ」
「モブサイコ100」
発想のきっかけは
今回の作品の着想は、樋口監督が「日本沈没」の取材のため成田空港で離陸する飛行機を撮影していた時に珍しい飛行機を撮影しに来た人たちに出合ったことということです。
その時に「この人たち、本当に違う飛行機が来たらどうするんだろう?」と思ったことや、さらにコスプレに興味をもっていたことから、「日本に昔から不老不死のドラゴンがいて、週に1回は空を飛ばないといけないが、そのままの恰好で日本の上空を飛んだらばれて大騒ぎになってしまうので、どうやってそれを隠すかと考えたところ、それならコスプレだ!ドラゴンが戦闘機のコスプレをして飛んだらどうだろう」といったことからアイデアが膨らんでいき、そこからスタートしたということです。
さいごに
「ひそねとまそたん」は4月よりTOKYO MX、BSフジ他にて放送開始。
現在の所、ご紹介した情報しか分かっていませんが、すでに放送日程や声優さんなど随時分かってくると思います。
放送局が「宇宙よりも遠い場所」と同じということで最近は目が離せない放送局だと思っています。
情報が更新され次第、またご紹介しようと思っていますのでお楽しみに!